小児歯科

0276-55-8066

「高崎」駅直結

診療時間
10:00 ~ 13:00//
14:00 ~ 18:30//
    キービジュアル

    歯医者で「楽しい」時間を過ごしてもらう
    それが私たちの願いです

    画像
    • 「女性ドクター」在籍
    • 「痛み/不快感」を抑えた治療
    • 治療だけではなく、「歯列矯正」「栄養指導」も行います

    歯医者さん=「楽しい」と思ってもらうために

    画像

    歯医者が怖い/苦手」という方は、子どもの頃に歯医者で嫌な経験をされている方が多いです。中には子どもの頃のトラウマから、大人になっても歯医者に通えないケースもあります。

    しかし、お口の健康を守るために歯科医院は大切な場所です。虫歯などの治療はもちろん、歯の健康を守るために、定期的に通っていただきたいというのが私たちの願いです。当院では、お子さんが歯医者を「好き」になり、お口の健康に「興味」を持ってもらえるように、次のような取り組みを行っています。

    取り組み1 まずは歯医者に「慣れて」もらいます

    画像"
    画像

    いきなり診察台に座らされて治療を始められれば大人でも不安を感じますよね。当院では、歯医者に慣れてもらうために、緊急時以外はすぐに治療は行いません。

    まずは歯科医師や歯科衛生士と楽しくお喋りをしてもらい、リラックスしてもらうことから始めます。お子さん一人ひとりのペースに合わせて「慣れてきたな」と思うタイミングで治療を始めます。その他にも下記の取り組みを行っています。

    女性ドクターが在籍しています

    画像"

    男性歯科医師だとお子さんによっては怖いと感じる子もいます。当院には、女性ドクターが在籍しているので、女性ドクターをご希望の場合は遠慮なくご相談ください。

    治療中にアニメが鑑賞できます

    画像

    治療中に「アニメ鑑賞」ができるのでリラックスして治療を受けられます。

    季節のイベントも実施しています

    画像

    クリスマスなど、季節に合わせたイベント開催しています。

    取り組み2 「痛み」と「不快感」を徹底的に抑えます

    画像"
    画像

    治療中の「痛み」はお子さんを歯医者嫌いにする原因の一つになります。当院では、可能な限り痛みを抑えるために下記の工夫を行っています。

    工夫1 表面麻酔

    画像

    注射をする部位にあらかじめ麻酔を塗布することで、注射時の痛みを軽減します。

    工夫2 極細針の活用

    画像

    注射針は細ければ細いほど痛みを感じにくいです。当院では、通常よりも細い注射針を活用しています。

    工夫3 電動麻酔

    画像

    麻酔液を一気に注入すると痛みを感じやすくなります。そこで、一定の速度で麻酔液を注入できる電動麻酔を活用しています。

    コラム「キュイ~ン」と鳴らない5倍速コントラ

    画像

    歯医者さんでよく耳にする「キュイ~ン」という音。これはタービンという歯を削る機械によるものなのですが、音と振動を不快に感じるお子さんが多いです。そこで当院では、「5倍速コントラ」という機器を使用しています。タービンに比べて、音や振動が少なく、小さなお子さんでも安心して治療を受けられます。

    また、通常の5倍速で回転するため、歯を削り過ぎないというメリットもあります。

    取り組み3 歯を「削る量」を最小限に抑えます

    画像

    一度削った歯は元には戻りません。また、一度大きく削った歯が虫歯になってしまえば、最悪、抜歯をする可能性もあります。

    親御さんの中には「乳歯だから抜いてもよいのでは?」と思われる方もいらっしゃると思います。しかし、乳歯には永久歯を正しい位置に誘導する役割があります。

    そのため、可能な限り歯を削らない、抜かない処置を行うことが大切です。当院では、「ダイアグノデント」「う蝕検知液」「高倍率ルーペ」を活用して、歯を削り過ぎないようにしています。それぞれご紹介します。

    データで虫歯の有無を判断する「ダイアグノデント」

    画像

    ダイアグノデントはデータ虫歯の有無を判断してくれる装置です。通常、虫歯の感染部位は目視できますが、初期の虫歯であれば見逃してしまう可能性もあります。そうすると、気づかないうちに虫歯が拡大してしまうリスクがあります。

    また、虫歯がどうかの判断が難しいケースもあり、そうすると、歯を削るべきか否かの判断が出来かねます。しかしダイアグノデントを活用することで下記のことが可能になります。

    • 初期の虫歯の発見
    • 虫歯の検出率が90%
    • 治療後にも再チェックするため、再発リスクを軽減できる

    虫歯感染部位が一目で分かる「う蝕検知液」

    画像

    う蝕検知液は、虫歯に感染している部位を赤く染め出す薬液です。これを使用することで、削るべき部位が一目で分かるため、健康な歯を削り過ぎるリスクを軽減できます。

    視野を拡大してくれる「高倍率ルーペ」

    画像

    目視で歯を削ると虫歯の取り残しや、歯を削り過ぎてしまう可能性があります。それらを回避するために、高倍率ルーペを活用しています。

    画像"

    ご覧の通り、肉眼とは比べ物にならないほど、はっきりと治療部位を確認できます。この違いが、治療精度を左右します。

    取り組み4 唾液検査で虫歯を「予防」します

    画像"
    画像

    当院では唾液検査を行っています。唾液検査をすることで、お口の中にいる虫歯菌歯周病菌の大まかな種類が分かります。当院では、5分で検査結果が判明する機器を活用し、その日のうちに患者さんに検査結果を共有しています。
    この結果をもとに、虫歯・歯周病のリスク予防のために気を付けていただきたいことなどをお伝えします。

    取り組み5 「食育/栄養指導」も行っています

    画像"
    画像

    親御さんからすると「歯医者で食育や栄養指導?」と不思議に思われるかもしれませんが、歯医者だからこそ、これらを行う意味があると私たちは考えています。

    なぜなら、お口はすべての健康の「入り口」と言えるからです。
    口から食事を取り、口で呼吸をする。

    当たり前のことですが、この「お口」を専門的に扱っているのは歯医者しかいません。
    患者さんの生活環境や、習慣、食の好みなどを踏まえて、「今、必要と思われるもの」をお伝えし、二人三脚で、食育/栄養指導を行っていきます。

    特にお子さんの場合、「シュガーコントロール(砂糖摂取のコントロール)」に関して親御さんにお伝えしています。
    シュガーコントロールとは、糖類の「摂取量」「摂取頻度」「摂取時間」をコントロールすることを言います。

    甘いものを採り過ぎると、虫歯になりやすいことは皆さんご存じだと思います。しかし、現代の食生活で糖類の摂取は避けられませんから、これらを意識をすることで虫歯のリスクを軽減することができます。

    取り組み6 歯が「欠けた/割れた」際は早めの受診をお願いします

    画像

    子どもは活発なため、予期せぬ転倒で顔をぶつけてしまうことがあります。その際、親御さんに気を付けていただきたのは、「歯の損傷」です。

    歯が折れた場合はもちろんですが、外見上異常がないように見えても、後から症状が出るケースもあります。特に小さなお子さんであれば、自分で症状を伝えるのは難しいので注意が必要です。

    こうした症状を放置しておくと、永久歯にも影響する可能性が高いため、歯やお口周りをぶつけた際は、歯科医院の受診をおすすめします。特に下記の症状がある場合は早めの受診をお願いします。

    • 歯が折れる
    • 歯がグラグラする
    • 歯が変色する
    • 歯が抜け落ちる
    • 歯曲がったり、傾いたりする

    コラムお子さん専用の「マウスピース矯正」も可能です

    画像"
    画像

    当院では、「インビザラインファースト」によるマウスピース矯正も行っています。インビザラインファーストは、成長過程にあるお子さん専用のマウスピース型矯正装置です。一般的に6~10歳の乳歯と永久歯が混在しているお子さんが対象で、顎の大きさを広げながら、歯並びを綺麗に整えることができます。その他、インビザラインファーストには次の特徴があります。

    • 透明」で目立ちにくい
    • 自分で「着脱」できる
    • ワイヤー矯正よりも「痛み」が少ない
    • 通院回数が「少なく」済む

    お子さんはもちろん、通院回数が通常の矯正よりも少なく済む点は、親御さんにとっても負担が少なくなるため、大きなメリットだと言えます。

    また、自分で着脱できるため、スポーツ楽器演奏も今まで通り行っていただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

    • 画像
    • 画像

    お子さんの「年齢」に合わせた治療を行います

    画像"

    お子さんの年齢によって取り組むべきことは異なります。当院では、お子さんの成長過程に合わせた治療を行っています。

    歯が生え始める頃

    生後6~9ヵ月

    ・離乳食のアドバイス
    ・歯磨きの開始

    上下の前歯が生える頃

    生後11ヵ月~1歳頃

    ・フッ素塗布
    ・離乳食のアドバイス
    ・歯磨き法のアドバイス 生後11ヵ月~1歳頃

    奥歯が生える頃

    1歳2ヵ月~1歳6ヵ月

    ・フッ素塗布
    ・離乳食のアドバイス
    ・歯磨き法のアドバイス 生後11ヵ月~1歳頃

    すべての乳歯が生えそろう頃

    2歳6ヵ月頃

    ・フッ素塗布
    ・離乳食のアドバイス
    ・歯磨き法のアドバイス 生後11ヵ月~1歳頃

    ご覧の通り、お子さんの年齢・発育の状態によって適切なアプローチは異なります。ですので、まずはお子さんの状態について詳しいお話を聞かせてください。親御さんと私たちの二人三脚で、大切なお子さんの成長を見守っていきましょう。

    初診「個別」相談へのご案内

    当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
    ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

    「高崎」駅・直結

    電話でのお問い合わせ

    0276-55-8066

    このページの先頭に戻る