夏の暑い今、飲み物にご注意を!|オーパ高崎の歯科医院
2024年8月21日
こんにちは。
歯科医師の西澤です。
暑い日が続いておりますが、皆さん体調はいかがでしょうか?
お食事もとれていますか?
暑い夏は、熱中症対策としてスポーツドリンクで電解質を摂取したり、炭酸飲料で口の中を爽やかにしたくなりますよね。
そんな今、歯が溶けないように、飲み方には注意が必要です。
歯のエナメル質(見えている白い部分)は「pH」が 5.5 前後になると溶けると言われています。
pH というのは、酸性・中 性・アルカリ性の度合いを表す単位で、中性を示す pH7 を中心に数字が大きいほど強いアルカリ性、数字が小さいほど強い酸性です。
酸性のドリンクをちびちび飲むと、お口の中が常に酸性になってしまうため、歯が溶けやすかったり、酸蝕症となる場合があります。
お口の中が酸性に傾く時間を短くするため、酸性の飲み物を含んだ後は水やお茶などのpHの高い飲み物を飲んだり、うがいでpHを中性に保つ事がポイントです。
時間をかけてゆっくり進行するため、歯科検診を定期的に受けて確認してもらいましょう!
学校歯科健康診断の紙は届いていませんか?|高崎市の歯科医院
2024年6月20日
梅雨の季節になりましたね。
5月~6月にかけて学校から歯科健診の結果が返ってくる時期でもあります。
どこかにチェックはついていませんでしたか?
よく質問を受ける項目について解説します!
CO(シーオー)
虫歯になりそうは歯があります。
→適切な介入ができれば健康な歯に戻る可能性がある状態です。
歯医者さんで歯磨きの指導や高濃度のフッ素を定期的に塗るなどして予防に努めます。
GO(ジーオー)
歯茎に腫れがあります。
歯肉の炎症が成人になっても炎症しつづけると、歯周病に移行してしまう場合があります。
→適切な介入で健康な歯茎に戻る可能性がある状態です。
歯医者さんで歯茎の検査をしたり、汚れを取ったり、歯磨きの仕方も指導します。
要注意乳歯
乳歯が揺れて抜けかけている場合に付くことが多いです。
放っておくと永久歯に悪影響を及ぼす場合があるので、必要であれば抜歯をします。
歯列・咬合
歯並びやかみ合わせに乱れがある場合にチェックが付きます。
お子さんのうちに適切に介入できれば、大人になっても安定したかみ合わせや磨きやすい綺麗な歯並びを維持できるかもしれません。
放置しておいてよくなることはありません。
チェック付きの紙が返ってきたら、歯医者さんに診てもらいましょう!
「マイクロエンド」ご存じですか?|高崎オーパの歯科医院
2024年5月23日
こんにちは。歯科医師の西澤です。
一度痛みがあったけど、ぱっと見問題が無いし、痛みも無くなったからそのままでいいや
歯茎にニキビみたいなものができたけど、痛みは無いから別にいいや
と放置している歯はありませんか?
それ、もしかしたら慢性化した神経の炎症かもしれません。
「神経の治療」という言葉は聞いたことはありますか?
歯は痛みなどを感じる神経が中に入っている構造となっています。
虫歯や噛み合わせなど、いろんな原因で炎症が起きてしまいます。
また、細菌の感染が進行すると化膿してしまい、膿みの袋を作ってしまいます。
そういった神経を取って、歯を長持ちさせる治療のことを「神経の治療」と言います。
神経の炎症は痛みが出たり落ち着いたりを繰り返してしまうので、痛みが無いからそのまま放置してしまう方もいるのですが、痛みが無いだけで、炎症が広がっていたり、骨が溶けてしまっていたり、、
精査してみると何かしらあることが多いです。
治療方針は炎症の程度にもよりますが、「神経の治療」がベースとなります。
その神経の治療をいかに精密に、いかに細菌を歯の中に入れずに治療しきれるかが、再発を防ぐ大事なポイントです!
当院はCTで3次元的に歯の状態を確認し、30倍の精度で歯を見ることができるマイクロスコープや、歯に細菌を入れないためのオペ室とも言えるラバーダムを駆使して、より精密な神経の治療を行うことができます。
マイクロエンドとは、マイクロスコープを使った精密な神経の治療のことです。
以前痛みがあったけど、そのまま放置してしまっている歯はありませんか?
進行してしまうと、今後の治療の選択肢を狭めてしまう場合もあるので、今の状態がどうなっているのか、一度確認してみることをお勧めします!
赤ちゃんの頃から意識できる顎の成長|高崎市の歯科医院
2024年2月19日
こんにちは。歯科医師の酒井です。
今回は「赤ちゃんの頃から意識できる顎の成長」に関してのお話をします。
最近お子さんの歯並びについての相談を受ける機会が増えています。
その中で、お子さんの歯と歯の間に隙間が空いているとのお悩みを伺うことがあります。
すきっ歯を見ると将来的な歯並びが不安になるかもしれませんが、実は乳歯の時点で隙間が空いていることは、将来的に永久歯に生え変わったときに歯が並ぶスペースが不足せず、生え変わりには有利に働くことが多いです。
むしろ乳歯がびっちり隙間無く生えている時の方が、永久歯が生え変わるスペースが不足し、歯が並び切らず、歯並びが悪くなることに繋がることが多いです。
歯が隙間なくびっちり生えてしまう原因として、理由はいくつか挙げられますが、その一つには「顎の成長が不十分だから」というものがあります。
顎の成長は歯も生えていない赤ちゃんの時期から始まります。
正しい顎の成長は、正しい舌の発達に起因して起こるのです。
上の顎の成長は、授乳の時に舌の力が上顎に伝わることで適切に進んでいきます。
また授乳の時にたくさん舌を動かすことで、舌自体も発達し、下顎もそれに合わせて成長していきます。
授乳の時に舌がしっかりと上顎に当たると、上顎の発達が進み、歯列は隙間が空いたきれいな半円型のアーチを描きます。
一方で、授乳の仕方などがイマイチで上顎に適切な舌の力が加わらないと歯が並ぶ隙間のないU字型またはV字型のアーチを描きます。
授乳の仕方まで顎の発達に関わってくるなんて驚きですよね。
正しい授乳のポイントは、おっぱいを深く咥えて舌や口を思い切り動かせるようにしてあげることだそうです。
授乳中に空いた方の手でスマホをいじっていたりすると、頭をしっかり支えきれず首が後ろに傾いてしまい、深い飲み方ができなくなるため、両手で赤ちゃんを支え、しっかり赤ちゃんの顔を見ながら授乳するように気をつけましょう。
歯が生える前でも気をつけるポイントはあるので、何かあれば是非ご質問ください。
開院にあたり
2023年10月23日
われわれ医療法人社団 絆尚会は太田市を中心に、伊勢崎市、足利市でスタッフ一同、地域医療に貢献すべく日々診療に励んでおります。
ありがたいことに高崎市や渋川市、藤岡市などの遠方から通って下さる患者様も多数いらっしゃいますが、「もっと近くにこんな歯医者さんがあったらいいな」との声も多数いただいておりました。
そんな中、2023年11月1日に医療法人社団 絆尚会 尾島デンタルクリニックグループ4院目となる「高崎おとなこども歯科・矯正歯科」が高崎オーパ8Fに開院することとなりました。
太田市の尾島デンタルクリニック
伊勢崎市の伊勢崎おとなこども歯科・矯正歯科
足利市の足利おとなこども歯科・矯正歯科
と変わらず、同様のカウンセリング、治療内容です。
高崎市でも地域医療に根ざし、貢献していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。